
おやこ起業塾・Sky Ward
~未来型 次世代につなぐ
夢に生き抜く 命の授業~
特定非営利活動法人設立申請中


子供が意欲的に取り組めないのは、
それを、大切な事だと思えないから
苦手だと思うことにばかり、気が向いて
自分の得意な事について
気がついていないから
夢を叶えるためには、
努力する事が大切な事を
理解できていないから
子供は無限の可能性⭐を秘めています
まずはそれを潜在意識から引き出し
才能を見極めて伸ばし
子供が心から「やりたい!」と
思う夢を見つけること
が大切です
そのために、努力する事が大切だとわかれば
夢に向かって
イキイキと自発的に取り組みます
子供が理解できるまで、親として
寄り添って
一緒に歩むことが大切です
それらを親子で学べ
一人一人に合った方法で
問題を根本から早期に解決し
実際に行動を継続できるのが
『おやこ起業塾・Sky Ward』です

『毎日を笑って過ごせていますか?
毎日を笑い合える人と一緒に過ごしていますか?』
村上和雄(1936〜2021)教授の言葉に
「環境が遺伝子のスイッチをONにする」
というのがあります。
毎日を笑って過ごす事が出来ること
毎日を笑いあえる人と一緒に過ごせる事
とても大切です。
子供を魅力的に育てたいと思いませんか?
親子関係・家族を楽しく幸せにしたいと思いませんか?
自分らしくイキイキと輝いている。
そんな魅力的な子供に育ってほしいと思いませんか?
親子の間にしっかりとした信頼関係があって、
いろんなことを話し合える、毎日を楽しく過ごすことができる
そんな家庭にしたいと思いませんか?
ここで得られるもの





【楽しくラクに】子育てでき
心と時間のゆとりができるので
自分らしく楽しく生きられる
家族全員が笑顔に♪
自分の能力・才能
ワクワクする夢を
潜在意識から見つけられ
最大限に伸ばせる
現役セラピストの技術の一部を
学べます
親子関係のさまざまな問題を解決する
具体的な方法を学べます
家族の信頼関係が増します




こんなお悩みありませんか?
-
子どもの将来が不安だと毎日思うが
日々の生活に追われて
どうすればいいか分からない。
きちんと考え子ども・家族と
話し合う時間がとれない。
-
子どものやる気が見られず
無気力である・言われてもやらない
-
子どもが宿題や勉強をやらない
またはダラダラやっている
-
子どもが習い事など努力ができない
続かない
-
信頼関係がうまくつくれず、
お互いの意見を尊重して話が
できていない
-
子どもに障害があって
うまく生きていけるのか
将来、周りの人達とうまくやれるのか
どんな仕事ができるのか、心配
-
子どもが自分の力で生きていく力を
つけるために
親としてどうサポートすれば良いか
分からない
-
イライラして、口うるさく干渉し
怒ってしまう
-
子どもと話し合いをしても
反発してこじれてしまう
-
『子どもは褒めればいい』など
正論を言われると、わかってるよ!と
思ってしまう
がんばってるけど、心と時間の余裕が
なくて自分の時間も欲しいし、癒されたい
子育ての悩みは尽きないですよね…
悩むことも親としての自分を
責めてしまうことも
たくさんあると思います。
でも、
大丈夫!(⌒∇⌒)
子育ての悩みは尽きないですよね…
悩むことも親としての自分を責めてしまうことも
たくさんあると思います。
でも、
大丈夫!(^^)/


こうなれます!
子供の将来に不安を感じることなく
自信をもって子育てが楽しめる
子どもの能力・才能・夢(使命)を
見極めて、引き出し、
最大限に伸ばせる
子どもが自分で考えて行動する力が
つく
子どものやる気がでて
イキイキと自発的に
やるべきことに取り組めるようになる
信頼関係が作れてお互いの意見を
尊重して話ができる
イライラしなくなり
子供に干渉しすぎなくなる
子供が行きたい道にスムーズに進み
生きがいを見つけて幸せに生きて
いける
親子それぞれが自分のやりたいことを
することができ、互いに
応援しあえる
子どもが自発的に取り組むので
親の心と時間の余裕ができて
がんばりすぎなくて済む
自分のいやしの時間を確保でき
子どもにさらに優しくでき、
褒めてあげられる
子どもが自分の力で生きていく力を
つけるために
どうサポートすれば良いか分かる
ようになる
(★個人差があるため
具体的内容は個別相談で対応)


子どもの将来が不安
親子問題の悩みの現状
-
子どもの潜在能力・才能・夢が、分からない
(親子とも・または親)
-
子供がやりたいこと・夢を、親として理解したいのに、できない
-
子供と信頼関係がうまく作れてない
-
愛をうまく伝えられない
-
親が期待しすぎて一方的に押し付けてるから聞かない
-
子供がやりたくない理由を、親として理解したいのに、できない
-
会話にならない
-
つい、うるさく言ってしまう


解決するには?
信頼関係を深める
お互いを一人の人間として尊重し、
話を聞くマインドを作り
じっくり対話する
(まず親が姿勢を示す)
理解し応援する
子どもの意思を尊重し、理解を示す
子どもが自発的に動いたら見守り、
必要な時にだけアドバイスをする
安心して目指せるようにサポートする
可能性を引き出す
子どもの好きなこと・得意なことを見つけ
そこから、才能・やりたい夢
(使命)を一緒に探す
必要性を説明する
なぜ、勉強や習い事、生活をするのか
何のために今これをやる必要があるか
それが解決策です。
頭ではわかってても、なかなか難しいですよね?
では、具体的にどうしていけばそれが行動できるんでしょうか?
子どもの可能性・才能を伸ばすには?
こちらでは今回特別に、LINEメルマガの掲載内容を一部ご紹介します
子どもの得意な事・好きな事を
分かっていますか?
子どもの将来を考えると、このままでいいのか?と、不安がよぎる事がありませんか?
子どもにとって、どんな未来が最善なのか?子どもは何がしたいのか?
子どもの好きな事・得意な事はなんとなく知っているけど、
それをどう伸ばしてあげたらいいのか、何をやらせてあげたらいいのか、判らない。
もしかしたら、他にも可能性を秘めているかもしれない。
でも、子どもに何かやらせたとして、それをやり遂げられるだろうか?
経済的に限度もある。
話をしようと思ってても、日々の仕事や生活に精一杯だったり、
ちゃんと話をする機会がなかなか取れず、
そのうち…と思っているうちに、時が過ぎてしまっている。
または、話をしても、なかなか結論が出ない。
そんな親御さんが多いと思います。
どうすれば、子どもの可能性・夢を引き出し、子どもにとって最善の未来が分かるのでしょうか?
具体的には~
<解決方法はこちら>→LINE登録へ
努力することを教えていますか?
子どもは本当に楽ちんが好きですよね。
気づかずに放っておくと、
どんどん楽な方へと逃げて行ってしまします。
そして、上手に逃げる方法を考えますよね。
頑張らないとできないことは、メンタル的に挫けてしまうことが多いからです。
目の前に、楽ちんで楽しそうなことが見えると
苦しいことに向かう心は挫けてしまいがちです。
これは、子どもだけでなく大人も同じですね。
苦しいことではなく楽な方へ行きたい気持ちは
理解してもらえるだけでなぜか頑張れるようになります。
勇気が出ます。
また、大人だって気が進まないけど、頑張ってやっているんだな…と、
見せてあげるだけでも、子供は頑張れるようになります。
努力して頑張った先には
充実感と達成感が待っていることを教えてあげてください。
頑張り方も大切です。
もちろん、すでに頑張って見本を見せて、子どもにいろいろ話をしてるけど、どうやっても動いてくれないことがたくさんありますよね?
では何をすれば、子どもが動きたくなるんでしょうか?
やり方があります!
具体的には~
<解決方法はこちら>→LINE登録へ
親子の関係
うまくいっていますか?
親子の関係…
すごく難しい問題ですよね (>_<)
「答えたくない」
「上手くいってると思えない」
「上手くいくこともあるけど、いろいろだから、何ともいえない。。。」
「上手くいってるよ!」
その時によっても、答えは変わってくると思います。
でも、ここでお伝えしたいのは
<上手くいっていないとき>
どうすればよいのかのヒントです。
「何度言ってもダメね…」などとあきらめちゃう。
「勝手にしなさい!」と、突き放しちゃう。
やってしまいがちですが、これはNG。
何も変わらないばかりでなく、信頼関係がどんどん失われてしまいます。
良くしたいと気持ちでは思っていても、結果は反対に悪くなることばかり…
そして親子ともに気持ちが離れていってしまう。
親には分かってもらえないと感じて意欲を無くしたり、引きこもってしまったり…
じゃあ、どうするの?
良くない行動は自覚してるけど、どうしたらいいのか解らない。
なかなか変わらない。
そんな親御さんが多いと思います。
そんなときは~
<解決方法はこちら>→LINE登録へ
必要以上に子供をコントロールしていませんか?
子どもが時間通りに動かなくてイライラする!!
こんなことはありませんか?
親のペースで動いてくれたら、
「上手くいくのに」
そして大抵、上手くいかないので
「言わんこっちゃない!」
と思いませんか?
親の理想通りに子供が育ってくれれば、楽ちんです。
でも…
子どもをコントロールして、自分の思い通りに育てたとしても
いつか、子どもは疑問に思うはず…
自分はどう生きたかったのか?
本当はどうしたかったのか?
いつか必ず
子ども自身が気づくのです――
子どもをコントロールしないほうが良いことは、
心の中で分かっていても。
でも、忙しい日々の中でどうしても、
ああして欲しい、こうして欲しい…
子どもに任せていては心配…
となってしまいます。
「危ないから、○○してばダメ」
「宿題はやったの?」
「○○持った?」
「早く○○しなさい!」
そんなときは
~<解決方法はこちら>→LINE登録へ
LINEメルマガ
メルマガ読者様 限定特典
⭐️登録者 無料特典⭐️
子供と親がお互いのことを知り、分かり合っていくことが必要です。
LINEに登録していただくと、解決のヒントをお届けいたします。
期間限定で、特別な4大特典が付きます。
特典1
【子どもの才能を見極め最大限に伸ばす!
自発的に努力する方法 無料プログラム】
【子育ての悩み・親子関係の悩みを解決し
強い信頼関係を築く方法 無料プログラム】
無料で受けられます!
ご希望のLINEメルマガボタンからご登録下さい
↓↓
※両方登録することもできます
【子どもの才能を見極め最大限に伸ばす!
自発的に努力する方法 無料プログラム】
【子育ての悩み・親子関係の悩みを解決し
強い信頼関係を築く方法 無料プログラム】
特典2
親のコミュニティ参加権
仲間ができる、気持ちや情報を
共有できる
希望者には、グループラインにご招待
【子どもの才能を見極め最大限に伸ばす!
自発的に努力する方法 無料プログラム】
【子育ての悩み・親子関係の悩みを解決し
強い信頼関係を築く方法 無料プログラム】

今回公開する【無料オンラインプログラム】を
ご覧いただくことで
あなたは
✅ 子どもの潜在能力・夢(使命)を引き出せて
才能を【最大限に】伸ばせる
✅ 子どもが自分で考えて行動する力がつく
✅ 子どものやる気がでてイキイキと自発的に
やるべきことに取り組めるようになる
✅ 親子の信頼関係がつくれて、
お互いの意見を尊重し
話ができる
✅ イライラしなくなり、子供に干渉しすぎ
なくなる
✅ 子供が行きたい道にスムーズに進み、
生きがいを見つけて幸せに生きていける
✅ 親子それぞれが自分のやりたいことを
することができ、互いに応援しあえる
✅ 子どもが自発的に取り組むので
親の心と時間の余裕ができて
がんばりすぎなくて済む
✅ 自分のいやしの時間を確保でき
子どもにさらに優しくでき、
褒めてあげられる
✅ 家族・親も子もそれぞれ幸せで楽しく
生きがいを感じる人生!
これらを
手に入れるチケットを得ることができます
⭐【4つの特別な特典】を
【無料】で手に入れてください。
⭐ 特典4⃣は期間限定で人数に限りがあります
お早めの登録をオススメします。

Describe your image

Describe your image

Describe your image

Describe your image
『Sky Ward親子塾』について
授業を受ける事で問題を解決する具体的な方法と
子どもの「才能・やりたい!」を見極め
最大限に伸ばし発揮できます
Sky Wardとは『空の方へ、上へ、飛翔』
私共は、子どもたちを、夢を持って今よりもさらに
上へ行けるよう、お手伝いしたいという想いを
持った集まりです。
晴れ晴れとした朝の光のような
輝く未来に向かって、子ども達をいざなうために
いま私たちにできることは何か?
子どもと親、それぞれの潜在能力・才能
夢・使命を引き出し、それを伸ばすことで
やりがい・幸せを感じられる最高の未来を
見つけられます。
それを【引き寄せ実現する方法・ワーク】を
『セラピストが使っている技術』の一部を
子どもが使えるよう開発した授業で学べます。
そこまでに起こりえる様々な問題を解決するために
親と子どもがお互い尊敬し合い、協力し合える方法を
授業で学べます。
ベテランの教育指導者・子育てのプロ、夢を叶えた成功者・著名人の体験談を聞けます。
どんな親子でも 子どもとの信頼関係を簡単に
作れるということを示してご提案します。
親子関係を改善することが出来ます。
そして、社会貢献ができたり、信頼される親子に
なれる。
みんながそれをやることで、自信をもって楽しめて
気持ちよく住みやすい世の中になれると信じています。


Sky Ward親子塾
の特徴
親子家族で一緒にzoomで受けられる
他では教われないことが学べる
深層心理学・生命哲学・
教師約30年のベテラン講師陣の子育て経験を
基調とした
オンライン授業です。
いわゆる『習い事』ではなく
今後の親子の人生をまるごと変えられます。
『楽しく・分かりやすく』をモットーに
子どもの個性を生かして才能を伸ばせる
潜在意識から子どもが最大に発揮できる能力を
引き出し最大限に伸ばします
【現役セラピストが使っている技術の一部】
を伝授し
自分が本当にやりたいことを、自分で確認でき
確信をもって選択できる『技術と方法』を
身に付けていきます
親の気持ち・子供の気持ちがお互いに分かり、
信頼関係を築いていく方法を伝授していきます。
サービス内容

【設立にあたり】
時代が変わり、これからどのように生きてゆくのか、
見つめ直す世の中になってきました。
次世代を築いてゆく子供達に必要な教育が出来ないか
と、何か手助けはできないかという仲間が集まり、
試行錯誤しながら立ち上げました。
安心できる場所の提供、居場所の提供のできる大きな
窓口になればと願っております。
リーダーとなる子供達も育ってくれたらいいなという
強い想いもあります。
どんな子供でも、この世に生を受けて、意味のある
存在だと確信しています。
そして、それを支えるご両親にもエールをお送り
したく、授業を通してお伝えしたいと仲間一同
全力で取り組んでおります。
毎日を、有意義に意味のある日々に生きるために、
お手伝いさせていただければ光栄です。
皆様に感謝しております
代表者 宮坂 陽子
授業内容

明るく楽しい先生たち!
講師は、ユーモアのある楽しい先生と、
バラエティーに富んだ個性豊かな仲間たちです。
プロフィール
スタッフ紹介

郷津 亜希子
運営・事務・会計
よくある質問
Q
何才から入学できますか?
A
小学3年生でも理解できる内容になっています。保護者の方のご判断と、体験会に参加してお子様の反応を見てご判断ください。
Q
スマートフォンでも受講できますか?
A
受講できますが、画面が小さくなりますので、TVに繋ぐなどして工夫をされるとよいかと思います。
Q
保護者も一緒に参加できますか?
A
受講できます。親子で学んで共有し、親子一緒に個性・才能・夢を発見して伸ばしていくのが大切です。
それによって、親子の会話が増えて関係がさらに良くなっていくのも目的としています。
Q
不登校の状態ですが、受講できますか?
A
受講できます。学校に行かないのは理由があります。学校に行きたい希望があれば、原因を見つけて解決しましょう。学校に行きたくないのであれば、人生に役立つ事を学びましょう。
Q
特別支援学級でお世話になっていますが、受講できますか?
A
受講できますが、保護者の方のご判断にお任せします。
普通の学級に所属しないということは、それだけ、背負うものがないということ、特別な生命を持っているんです。
その意味を探していきましょう。
Q
活発な性格で、騒がしくしてしまわないか心配です。
A
授業の間は、ミュートに出来ますから、心配ありません。
発言の際には、ミュートを解除してお話いただきます。
Q
両親がいないので祖父母で育てています。親子ではないのですが、いいでしょうか?
A
大丈夫です。問題ありません。
「生活を共にする親子関係にある親子」ですので、血縁関係的に親子という意味ではないです。
メールでのお問い合わせフォーム